刀剣乱舞宴奏会@大阪

早退するくらいなら有給使って休んだ方がいい職場なので、刀オケのための大阪遠征&刀の展示はしてない時期だけど石切劔箭神社に行ってきましたーヽ(òωó)ノ

昼に到着するバスで大阪に着いたので、そのまま地下鉄にのって新石切まで~

参道がですね…ものすごくじわじわと坂になってるのが逆にきついです…坂に見えないのに脚に負担がかかるから.。o○

お参りをしてからー

すずやさんでお昼ご飯~ 石切丸うどん定食(冷)を頼みました!
好きなものしか入ってない!美味しいヽ(òωó)ノ
 

店頭にいる男士キューピー 撮影させてもらってぱちり

全体図。…まだ増えるんだろうなあ…

会場へ向かう前に軽く小腹を満たしておくのと、近くに宿を取ったので一度チェックインしに心斎橋へ。
ホテル最寄りから一番遠い出口から出ちゃったので、ついでにアメリカ村あたりをみつつチェックイン。部屋で色々荷物を整理してからオリックス劇場へ

昨日の公演の時点で売り切れが出てると聞いた時点で、パンフ以外のグッズは事後通販しかないかな…って思っていたのですが。
とりあえずチケットケースとリボンバッジ大倶利伽羅(しか残ってなかった)を購入しましたよ。
刺繍ワッペンは迷ったんですが使いどころが思いつかなくて購入をためらってしまったですね…ブラインド販売グッズ以外は事後通販があると思うのと、東京公演も行くのでそのときまでにどうするか考えておこうかなと思ってます。

入場出来るようになってから、「復元 三日月宗近 真打」展示コーナーに並んでみてきました
本丸博での影うちは見放題だったことを思うと、流れで見ることしか出来なかったので撮影はこれが限界ー
体感としては、愛知万博の時のマンモスの方がもっとゆっくり見れた気がするですよw

今日の公演は映像収録が入ります。とアナウンスがあったので、円盤収録されるんじゃないかなあ出たら買うよって思いました。
大阪公演の「担当」初期刀は蜂須賀ですが、蜂須賀が初期刀にした審神者本丸のプレイ再現的なプログラムになってましたね。
合間の蜂須賀をはじめそれぞれの近侍曲の時の男士の語り、演奏中映し出される映像は実際のゲームプレイ画面でプログラム進行とあわせてあって”そういう”場面になってましたね。
この本丸は阿津賀志山で三日月をドロップしたようです
うちは基本的にまったりプレイをしているのでレベルや検非違使対策とかであまり阿津賀志山は脳死周回してないですし、そもそも鍛刀で三日月が来たので、同じ蜂須賀初期刀本丸でも少し違いますが。まるっと同じ経験をした人も多いんじゃないですかねー

同じ面子で各会場をまわって演奏。ではなくそれぞれの地域の楽団でと言うことですし、とある男士の近侍曲はあるパートの楽器解釈をそれぞれに任せてる的なコメントがついてまして。東京公演も行くので今回との違いがわかるかどうかとかも楽しみですね