お絵かき

平成最後の冬コミスペース取れました

平成最後の冬コミスペース取れました

今回はちょっと頑張りましょうかね、せっかくの記念回ですし。 ということで、「風花図鑑」は、日曜日 東地区“ポ”ブロック-51a に配置されました。Circle.msのPCサイトが落ちてるので、詳細確認が出来てないですが。確認出来次第色々動いていこうと思ってます。 スマホからのモバイル版だと表示が小さすぎてよくわからんレイアウトになっちゃってるので、当落チェックだけで背一杯だったですよ.。o○[…]
PC眼鏡を再カスタム

PC眼鏡を再カスタム

以前PC用眼鏡として購入した、ZoffのBASARAコラボ眼鏡なんですが。元々度を弱めに作ってたのが最近合わなくなりまして。 手元を見るには問題ないんですが、デスクトップのモニターの距離だと見えないものが増えてきましてね…ぶっちゃけるともえる二次創作を読むのに苦労するようになったんですよ… 作ったときは見本展示もしていたパルコの店舗ですが、今は会社帰りによれる場所に店舗が!と言うことで、レンズだけ変えられるか相談に行ってみました。基本出来るんですが、フレームの状態によっては出来ない場合もあるとい[…]
名古屋ボストン美術館

名古屋ボストン美術館

結局ギリギリになりましたが、名古屋ボストン美術館最後の企画展示に行ってきました。 中1の時美術の便覧でみて、一目惚れしその後の好みの一端を担ってる「踊るシヴァ神」の実物にも会えるのですしね✨ 最終日前最後の週末だから、行列だったけど、関ヶ原展とかに比べれば大したこと無いレベルでしたね~ ちょいちょい行っていた身には、閉鎖してしまうのは惜しいのですけど、仕方がないかな。とも思うので… ちなみに先日購入した単眼鏡を持っていきまして、京のかたな展にさきがけて使う練習をしてきましたよヽ(ò[…]
単眼鏡のストラップ作りました

単眼鏡のストラップ作りました

  付属のストラップを参考に。 取り付け金具は同じ形の似たサイズのがスマホで使ってるストラップ付属パーツで余ってるのがあるので流用。Dカンだけ購入して来ました。 ストラップ紐は上田で買ってきた真田紐の中から選定。 …当初は紐を縫い合わせて繋げる予定だったのですが、スマホのストラップ作成時の紐に比べ分厚くて針を通すのが難儀すぎて断念。長めに切って結ぶだけと言う、作ったとも言いがたいお手軽作成で済ませちゃいました(òωó) 真田紐は解けにくい紐だし、単眼鏡軽いから大丈夫じゃないかなー 後はケースだけ[…]