画像加工ソフトで遊ぶ

デザイン系ブログの記事を読んでいたら、見つけたので試してみました。
「Nik Collection by Google」
なんでも、元々は結構なお値段の有料プラグインだったのをGoogleが買い取ってフリーになったとか?

とにかく自分の環境で使えるソフトはまず試す人間なのでインストールしました。PhotoshopとBridgeのプラグインとして。
若干もっさりした感じですが使用に問題なし。ですかね。
Photoshopで使うとこんな感じです。冬コミの時に相河さんの本用に描いた絵を加工してみました。実物はこちら

NikCollection2 NikCollection1
色々触った結果、自分的にはAnalog Efex Proが一番使うかな?って思いましたが…

NikCollection3
モノクロ化なSilver Efex Proも良いですね~。写真だけじゃなくてイラストにもつかえるです。

使ってみて、あ、コレが一番良いかもって思ったのが…設定次第なのかも知れませんが元の画像を残したまま「Nik Collection」フィルター適応した画像を別レイヤーで作ってくれるんですよね。
なので元の画像を保存しておく作業がいらない。効果レイヤーみたいな感じですかねえ…