雑記

Photoshop形式ファイルをちょっと便利に

Photoshop形式ファイルをちょっと便利に

ファイルビューア系使えばサムネイル表示できるのはわかってるんですが、これ以上ソフトを起動したくない時ってあるじゃないですか。 今うちのPCは窓7HomePremium64bitで搭載可能なマックスまでメモリ積んでますけど(むしろ余ってRAMディスクにしてる)ちょっとでも負担は減らしたいわけで。 絵描き的には一番よく扱う、PSD形式がWindows標準エクスプローラで見れないのはかなり不便…というわけで… エクスプローラ拡張ソフトのSageThumbsを導入してみました。こちらで紹介されている手順[…]
試しに…

試しに…

真由ちゃんに誕生日プレゼントでもらった定規マステを液タブのここに貼ってみました。 …ここ、溝があるんですよね。 すぐかきだせるとはいえ最初からゴミがつまらない方が良いし、ちょっと何かを測りたい時のためにねヽ(´ワ`*)ノ マステなのですぐに剥がせるし。[…]
夏コミ申し込み完了ー

夏コミ申し込み完了ー

申し込み自体はすでに完了していたのですが、カットだけ以前の使い回しでとりあえず状態でしたので。 差し替えのカットが完成したので。今日が本当に最終日ですからねー と言うわけで、夏コミは相変わらずのFE聖戦で参加します。カットはこんな感じで… 今回も前回と同じくクリスタでカラーで作成してグレースケールでの提出です。あと液タブで一から描いた初作品… カラーだとこんな感じ。いつものSAI塗りにちょっと近い感じで塗れたかもー プレビューウィンドウ(ナビゲーター)を従来から使ってるモニターの方で表示させて同[…]
かすたーむ

かすたーむ

   液タブだろうが板タブだろうがファンクションキーのカスタマイズは基本ですよねー 基本的なショートカットしか割り当てては居ませんが、タブレットは使っている最中キーボードをよけてしまうので。 右手で使うために、おそらく通常とは逆に配置&画面も回転させての適応でございますよ。[…]
液晶タブレットとチョコレート

液晶タブレットとチョコレート

朝から荷物がどーんヽ(´ワ`*)ノ   ついに買ってしまった、液晶タブレットとHDMI変換コネクタとフェリシモの幸福のチョコレートバレンタイン便でござる。   板タブと比較。あまり大きさに差はありませぬ。   早速チョコレートmgmgしながらセッティング開始して手惑いつつ完了。無事にHDMI変換コネクタも認識しましたよー 配置の関係と動かしやすさから、ディスプレイは上下二面でございますん[…]
徳川美術館に

徳川美術館に

今日から特別展示の「鯰尾藤四郎」見に行ってきましたよー 有給とったヽ(´ワ`*)ノ 展示物の写真は撮影できないので、どんな姿かは書籍等を見ていただくとして。名前の由来にもなってる鯰の尾みたいな切っ先付近のゆるっとしたカーブとか全体的に柔らかめの印象でした。 同じケースに 太刀→打刀→脇差し(鯰尾)→短刀の順に並べてあったので大きさというか長さが一目でわかる感じ… 自分が思っていたより脇差しって短いなあと思ったんですが、その一方でこの長さは何かしっくりくるような…?と考えていたのですが。 …60c[…]