10年振りくらいの松代行きで

10年振りくらいの松代行きで

真田宝物館で真田家の吉光短刀その他をみてきましたーヽ(òωó)ノ長野駅で改札の外に出るのは、松代に行くのはほぼ10年近くぶりかと思います…以前は春は上田、秋は松代の真田祭りというパターンでゆうほさんと来てて…秋の方に都合がつけられなかったのと、上田の真田祭りの際に決戦劇モブで参加するようになってから松代に寄れなくなったから来れてなかったという。上田に行くために乗換では毎年来てるんですけどね 名古屋から長野って、余裕で日帰りは出来るんですけども中途半端に近くて遠いんですよね。ワイドビューしなの使っ[…]
トートバッグカバーをオーダーしました

トートバッグカバーをオーダーしました

plume(株式会社トミテック)さんのトートバッグカバー、既製品の縦型を持っているのですが、手持ちのバッグとサイズが微妙に合わなくて&使いたいバッグにとっては大きすぎるので、サイズオーダー出来ないかなーって思っていたら出来るようになっていたので、オーダーしてみました。 そして本日到着ヽ(òωó)ノ空の状態ではちょっとへにゃってるけど、中身入れたら多分自立可能かと… そのようにオーダーしたからではありますが、さすがのジャストフィット・:+.(( °ω° ))/.:+・:+ロングもちをつっこんでみた[…]
花火大会を眺めたり

花火大会を眺めたり

地元の花火大会はもう10年以上単位で直接見に行ってないのですが、幸いというか開催場所が市内でも自宅近くの方へ移ってるものですから、みるだけなら自宅のある住宅団地の最上部から鑑賞可能でして。今年も打ち上がり始めてから母上と見に行ってきたのですよ。 さすがにそれなりの距離はあるので、下の方で上がってるのは見えにくいし音楽などの音響効果類は聞こえないですけども。去年は撮影が上手くいかなくて豆粒だったりぶれてたりでロクなのがなかったですけど、今回ちょっとマシなのが撮影できたので記録としてアップしておきま[…]
かばんの中身

かばんの中身

まぁ、要はバッグインバッグなんですが。いまだにコレといったちょうど良いやつに出会えてないのですが… ふと思い付いて、実際に似たような使い方をしてる人のレポを複数見た上で導入してみました。 無印良品の母子手帳ケース小です。https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4549738728405 元々マルチポーチ系で探していて、ほぼ日のひきだしポーチみたいなのとかが候補に上がっていたんですけども。くぐった結果にこの母子手帳ケースが出てまして導入に至った次第です。 中[…]
慈伝観てきました

慈伝観てきました

平日に会社カレンダーで休みがあったので、それに合わせて刀ステ申し込んだらご用意されましたので。観劇当日の昨日と夜の公演を見終わってからでは地元に帰ってくるのが難しかったため泊まりで二日、東京へ行ってきましたよ。 慈伝の感想自体は、そのうち上手くまとめれたら書く予定なので、円盤が出るまでには書けたら良いかなって所です 明治神宮に行ってきました。多分初めてです。小学生の頃に家族でバスツアーの初詣とか結構あちこち行ってるんですが、関東方面も複数箇所行ってるはずなんですけどどうも記憶がなく。見覚えもなか[…]
夏コミご用意されました

夏コミご用意されました

チケット戦争風にいうとこうですか というわけで、サークル「百花綾乱」は、コミックマーケット96で「金曜日南地区 "ミ " 07a」に配置されました! 色々と無理が利かなくなって数年ですが、何か出せるように努力はしていく所存です…[…]